ペイントパンセ(gaiheki-panse.com)は令和6年2月にリフォームパンセ(r-panse.com)と統合して、さらにバージョンアップしました。

外壁塗装の乾燥時間について福井の専門家が説明します

外壁塗装は定められた乾燥時間に従わないと、本来の機能が発揮されません。
場合によっては、膨れたり剥がれたりといった不具合が生じて、寿命が短くなるかもしれません。
塗膜が完全に乾く乾燥時間を確保するだけで、これらの不具合は防げます。
今回は福井の専門家が外壁塗装の乾燥時間について説明します。

□4段階の乾燥プロセスと乾燥時間の目安

塗料を塗ってから、完全に乾燥するまでには4段階のプロセスがあります。
それぞれのプロセスがどのような状態か知っておくと、直接確認する際に参考になります。
ここでは4段階のプロセスと、その目安を見ていきましょう。

まずは指触乾燥です。
塗装後に指で塗装面を触っても、塗料が指に付着しない状態のことを指します。
塗装が終わり、1時間から2時間ほどで指触乾燥になります。
また、強く触ると塗膜が剥がれる恐れもあるので注意しましょう。

次は半硬化乾燥です。
数時間から翌日まで、塗装面を軽く擦った程度では指に跡が残らない状態です。
また重ね塗りが可能ですが、強く押さないようにしましょう。

その次が硬化乾燥です。
約1週間ほどで塗装面を強く押しても固まっていて、へこんだりしない状態のことです。
擦っても、その跡がつきません。

最後に完全乾燥です。
2週間から2ヶ月ほどで、塗膜内部での硬化のための反応が終了した状態です。
今までの段階ではどの状態か触って確認できましたが、完全乾燥の場合は感覚での判断は不可能です。
完全乾燥までは非常に長いため、しばらくは油断せずに安易に触ったり、物を立てかけたりしてはいけません。

□塗料や季節によって乾燥時間が異なる

同じ塗料を使っても、季節や天候によって乾燥時間は様々です。
塗料の特徴を知らないと後悔することになるかもしれません。
あとで、後悔しないためにも乾燥時間について知っておく必要のあるポイントを見ていきましょう。

1つ目は、乾燥しにくい気象条件下では乾燥時間が延びることです。
塗料は外で乾燥するため、気候に影響を大きく受けます。
気温が低いほど乾きづらくなるため乾燥時間が延び、逆に夏場は気温が高く乾燥時間も短くなります。
また、冬場で気温が5度以下の場合はそもそも塗装が行えません。
さらに、湿度が高いと塗料が乾かなくなるため、梅雨の季節も基本的に塗装は不可能です。

しかし、冬や梅雨の時期でも晴れていて、気温が5度以上、湿度が85パーセント以下の場合は塗装できるため、完全にできないわけではありません。
さらに塗膜の厚さや、日照時間によっても変わってくることも知っておきましょう。

2つ目は、塗料によって乾燥時間に違いがあることです。
塗料の種類や塗料メーカーの種類によって乾燥時間に大きな差があります。
そのため、使用する塗料のパンフレットを事前に確認しておきましょう。
また水性塗料か油性塗料かでも大きく変わります。

水性塗料は水分の蒸発で塗膜が作られるため、低温の場合は油性塗料よりも乾燥時間が延びてしまいます。
現在は健康面を考慮して外壁塗装には水性塗料を用いて、屋根塗装は雨や結露の影響を受けないために油性塗料を使用するのが一般的になっています。

□塗料が完全に乾燥するまでに気をつけておくべきこと

塗装してから塗料が完全に乾くまで、通常は2週間ほどはかかります。
塗装後は綺麗になったと思っていても、ふとしたトラブルで塗膜がすぐに剥がれることもあります。
以下で、塗料が乾くまでに注意すべきことについてご紹介します。

*乾燥中にやみくもに触らない

指で触った跡がつかないからといって、乾燥しているわけではありません。
強く擦ったり、押してしまうと剥がれたり、シワができたりしてしまいます。
綺麗な塗装面を触りたくなっても、触ると劣化の恐れがあるだけなので触らないようにしましょう。

*外壁に物を立てかけない

塗装後の壁に自転車や傘などを立てかけおくと、汚れがついたり、くっついてしまったりする可能性があります。
特に塗料に伸びの良い弾性塗料が使われている場合、くっつきやすくなるため注意しましょう。
塗装後時間が経過するほど、くっついたり剥がれたりする可能性は下がりますが、完全乾燥前は避けた方が良いです。
さらに塗装工事後、半年から1年ほどは物を立てかけない方が無難です。

*注意点をきちんと確認する

塗料の種類によって、様々な注意するポイントがあります。
汚れていても完全乾燥するまで待つ必要がある塗料や、完全乾燥まで多少ベタついている塗料など様々です。
乾燥するまでの途中段階はどのような状態になるのか、何に注意すべきなのか、乾燥後の注意点なども業者に確認しておきましょう。

□まとめ

今回は外壁塗装を行う際の乾燥時間について説明しました。
外壁塗装を行う際は乾燥時間に従わないと、優れた塗料を使っても数年で寿命がきてしまう場合もあります。
乾燥するまで触ったり、物を立てかけたりせずに様子を見るようにしましょう。
福井で外壁塗装を検討している方は、お気軽にご相談ください。

ABOUT US
panse
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。