外壁塗装をお悩みの方は必見!汚れが目立たない外壁塗装のポイントをご紹介します!

・福井の皆様、こんにちは。
地元福井で実績ナンバーワンの外壁塗装専門店、ペイントパンセ常務の大久保光沙久です。
この記事は、建築施工管理技士でもある現役職人常務・大久保光沙久が責任を持って書きました。
(私が厳しく指導した自社育成職人達があなた様のお宅を美しく塗り替えいたしますよ♪)

最近、外壁の汚れが目立ってきて、そろそろ塗装をしたいとお考えの方はいらっしゃいませんか。
汚れが付く原因は何なのか、外壁にはどの色を選べば汚れが目立たないのか、さまざまな疑問をお持ちだと思います。
外壁は常に雨風や紫外線にさらされており、外部の影響を直接受けてしまうため、いつまでもキレイな状態を保つのは難しいです。
そこで、今回は福井に外壁塗装をお考えの方に向けて、汚れが目立たない外壁塗装のポイントについて詳しく紹介します。

□外壁が汚れる原因について

外壁が汚れる原因はさまざまですが、今回は主な原因を4つ紹介します。

*カビ

外壁の汚れでもっとも多いのがカビを原因とした汚れです。
常に雨や湿気にさらされる外壁は、カビが発生しやすいです。
特に、日当たりが悪い北側の面や、風通しが悪い場所、田んぼや川の近くにある場合はカビが発生・繁殖しやすいです。

たとえ防カビ機能を持った塗料であっても、破損している部分などがあれば、その部分からカビが繁殖していってしまう可能性があります。

*サビ

サビが発生する原因は2つあります。

1つ目は、もらいサビです。
外壁の近くにある金属製のモノにサビが発生して、そのサビが外壁に付着することでサビが発生してしまうケースです。
自転車や脚立などを外壁の近くに置いている場合には注意が必要です。

2つ目は、金属製の外壁材の劣化です。
金属製の外壁材を使用している場合、劣化の進行によってサビが発生することがあります。
また、雨樋の金具や手すりなどの金属部分に、雨水が触れることでサビが発生することもあります。

*ホコリ・排気ガス

空気中のホコリや排気ガスも外壁を汚す原因です。
特に、凹凸がある外壁材を使用している住宅に起こりやすく、汚れが付着すると全体的にくすんで見えてしまいます。
また、これらの汚れの付き方にはムラができてしまうため、余計に家が汚く見えてしまいます。

*コケ・藻

コケや藻は湿度の高い場所を好み、水分が豊富な場所で繁殖します。
住宅の近くに河川や用水路があると、水分や胞子などの栄養分を糧に繁殖していきます。

また、近くに水場がなくても、庭や草木が生い生い茂る場所が近くにあっても発生しやすいです。
表面に凹凸のある外壁は、溝に水がたまりやすく、コケや藻が発生しやすいので注意が必要です。

□汚れが目立たない外壁塗装のポイントとは

続いて、外壁の汚れを目立ちにくくする方法を3つ紹介します。

1つ目は、汚れにくい外壁材を選ぶことです。
外壁材に主に使用されるのは、サイディング、モルタル、タイルの3種類です。
もしリフォームを検討しているのであれば、汚れにくい外壁材を選べばお手入れの手間を省けます。

汚れに強い外壁材はタイルです。
塗装が必要なサイディングやモルタルと異なり、タイルには塗装を施す必要がありません。
また、タイルの素材自体もほかの外壁材に比べて、非常に汚れにくいです。

ただし、タイルの種類や施工内容によっては費用が高額になるので注意しましょう。

2つ目は、汚れが目立たない色を選ぶことです。
外壁は必ず汚れます。
ただし、汚れを目立たなくさせる方法はあります。

汚れの色は大抵が白か黒、カビやサビによる緑や赤の場合が多いです。

そのため、金属製の外壁材でサビの色を目立たなくさせるには、赤黒い塗料を選ぶと良いでしょう。
ほかの外壁材であれば、グレーやブラウン、ベージュなどを選ぶと良いでしょう。
ホワイトやブラックは、いずれも汚れや変色が目立ちやすい色なので、注意しましょう。

住宅の外観には、色のほかにツヤも影響します。

ツヤがある塗料を選べば、時間が経っても新築のようにキレイに見えます。
外観をキレイに見せたいのであれば、ツヤありの塗料を選ぶのがおすすめです。

3つ目は、汚れにくい塗料を選ぶことです。
防汚性の機能を持った塗料を使うことで、外壁が汚れにくくなります。
汚れ全般に対応したものもありますが、カビなどの汚れに特化した防カビ塗料も登場しています。
汚れに強い塗料は、フッ素塗料、無機塗料、光触媒塗料、溶剤形塗料などがあります。

□外壁の汚れが目立たない色について

避けることのできない外壁汚れを目立たないようにするには、色選びが肝心です。

住宅の外壁塗装で一番選ばれているのが「グレー」です。
グレーの外壁は汚れがもっとも目立たない色だと考えられています。

外壁に付着する汚れは大抵が黒や白であり、その汚れはもとより、カビによる汚れも目立ちません。
そのため、外壁塗装では汚れが目立ちにくいグレーを選ぶことが多いのです。

グレーのほかにも、汚れが目立ちにくい色はあります。
それが、アイボリーやブラウン、ベージュ系の色です。
これらの色もグレーと同様に、汚れが付着しても同化するため、あまり目立ちません。

□外壁を汚れにくくする塗料について

続いて、汚れにくい塗料について紹介します。

*低汚染塗料

セルフクリーニング機能を持つ低汚染塗料は、近年注目を集めています。
その仕組みは、外壁に付着した汚れを浮かし、その間に雨水が入ることでキレイに洗い流せるというものです。
汚れが付着した際は多少汚れが見えますが、雨が降るとその汚れが落ちます。
そのため、どんな環境の外壁であろうと、その効果が発揮されるので、北側の湿気が多い面でも美観をいつまでも維持できます。

*光触媒塗料

光触媒塗料は、太陽光に反応して汚れを分解する機能を持った塗料です。
太陽光を利用して分解した汚れは、雨で洗い流せるので環境にも優しい塗料と言えます。
ただし、外壁の光が当たらない面には効果を発揮しにくいというデメリットもあります。
そのため、光の当たる面には光触媒、当たらない面には低汚染塗料を塗装するなど、塗料を使い分けることで汚れに強い住宅にできます。

*防カビ塗料

防カビ塗料とは、カビの発生を抑制する成分が配合された塗料のことを言います。
外壁に発生したカビは、専用の洗剤を使って掃除をすることである程度の汚れは落とせますが、またすぐにカビが発生したり、汚れが十分に落とせなかったりすることも少なくありません。

そのため、防カビ塗料を塗ってカビの発生を予防することが大切です。
日当たりが悪く、湿度が高い部分に最適な塗料です。

□外壁に汚れが付いた時の掃除方法とは

外壁が汚れてしまったときに、自分でできる掃除方法について紹介します。

まずは、ホースで水をかける方法です。
特に汚れの程度が酷いところなどを流します。
屋根から水を流すことで、家全体に効率的に水を行き渡らせますが、近隣に水が飛ぶこともあるので注意しましょう。
基本的に屋根に登って行う作業は危険ですので、なるべく控えましょう。

続いて、高圧洗浄で洗い流す方法です。
家庭用の高圧洗浄機を使用すれば、ほとんどの汚れは取り除けます。

しかし、付着してから時間が経ってしまった汚れに関しては、高圧洗浄機でも取り除くことが難しくなります。
そのため、汚れを発見したら、すぐに掃除しましょう。

また、頑固な汚れを落とすなら、専用の薬剤も併せて使うと良いでしょう。
高圧洗浄で落とせない汚れは専用の薬剤をかければ落とせます。

カビならカビ取り剤、サビならサビ取り剤と、それぞれ汚れの種類に合わせて薬剤を選ぶことがおすすめです。
薬剤をかけて落とす場合は、最後に水でしっかりと洗い流す必要があります。
そうしないと、外壁の塗膜を傷つけてしまうおそれがあるからです。

上記で紹介した掃除方法でこまめにお手入れをすることで、たとえ汚れが付着したとしても、キレイに取り除けます。

□まとめ

この記事では、外壁塗装における汚れを目立たなくさせるポイントについて紹介しました。
外壁の汚れを目立たなくさせるには、外壁材や塗料の性能や色選びに注意しましょう。
ぜひ今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。
福井で外壁塗装をお考えの方で、質問や気になる点がありましたら、当社までお気軽にお問い合わせください。

ABOUT US
漆﨑 隆一
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。