放っておけない雨樋の秘密!壊れたらすぐに修理しましょう!

みなさんこんにちは!

家を買ってから、一度もメンテナンスや修理をしていないというお客様、そろそろそのメンテナンスを考える時期ではないでしょうか。

そんな時に忘れられがちなのが、「雨樋(あまどい)」です。皆様も雨樋を修理しよう、と思ったことは今までにないのではないでしょうか。

そこで今回は、雨樋の役割から故障すると大変な理由までを詳しくご紹介したいと思います。

これを読めば、雨樋についての理解が深まり、修理の必要性がしっかり理解できると思いますので、ぜひお見逃しなくご覧ください!

雨樋の構成

雨樋とは、屋根に降った雨水を地面に排水するためのシステムであり、軒樋と縦樋、そしてそれをつなぐ集水器から成り立つものです。

つまり、軒樋で屋根に降った雨水を一本の道に集め、集水器がそれを集め、縦樋で下に流し、排水するというわけですね。

雨樋の役割

この雨樋の大きな役割は、「家を雨水によるダメージや劣化から守ること」です。

では、なぜ雨樋を設置することで家の劣化を防ぐことができるのでしょうか?

もし、雨樋がない場合、屋根に降った水というのはそのまま地面に流れていきます。

そうすると、地面で跳ね返ってしまい、家の土台を濡らして腐食させてしまうのですね。

また、家の庭や玄関が土であった場合はそれがより顕著に現れます。

つまり、地面がぬかるむことによって、家の土台が軟弱になり、傾斜などの危険性がある他、耐震効果も薄れてしまうのです。

さらに、雨樋が機能しないことは外装の劣化にもつながります。

例えば、軒樋に異常が現れて雨水が逆流してしまった場合、外装などに直接大粒の水玉がぶつかってしまいます。

それはせっかくの綺麗な外装塗装を洗い流してしまい、建材の表面がむき出しになってしまうことにつながります。

そうすると、家自体の腐食が始まってしまう他、カビやダニなどの被害も増えてしまうのです。

雨樋が果たしている大きな役割がお分かりいただけたでしょうか。

まとめ

いかがでしたか。

雨樋の構成や果たしている役割についてご紹介させていただきましたが、それらを理解することはできたでしょうか。

もし、雨樋の重要性が理解できた、というようでしたら大切なのは「故障の早期発見」です。ぜひ、お早めにご自宅の雨樋の状態を確認してみてください。

そして、継ぎ目が壊れている、軒樋の傾斜がおかしい、などのトラブルが見られるようでしたら、ぜひお早めの修理をお勧めいたします。

漆崎塗装店では、雨樋の修理から外装塗装までお客様の住宅のお悩みを一から解決させていただきますので、ぜひ一度その修理をご検討ください!

塗装だけではなく、お住まいに関することなら下記にお気軽にご相談ください! 

ABOUT US
panse
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。