福井在住の方必見!外壁塗装の耐久年数はどのぐらい?

おうちの外壁、そろそろ汚れや痛みが目立ってきたのではないでしょうか?
人目に一番触れるところですのできれい保ちたいですよね。
しかし、外壁塗装は工事後、どのぐらいもつのでしょうか?
今回は外装の耐久年数と劣化現象についてご紹介します。

◆外壁塗装する理由
そもそも、なぜ塗装するのでしょうか?
見た目の美しさもさることながら、一番の目的は建物の保護です。
塗装により自然環境から建物を守り、壁や柱が腐食してしまうことを防ぎます。
外壁は日々厳しい自然環境からダメージを受けているため、劣化も早いです。

◆耐久年数
使用する塗料や施工の仕方により異なりますが、大した汚れや劣化が確認されなくても、10年単位で専門業者による診断をうけることをおすすめします。
思わぬ損傷があるかもしれません。

塗料のグレードの違いによっても耐久年数は異なります。
以下が目安になります。

アクリル   約5年
ウレタン   約7年
シリコン   約10年
フッ素光触媒 約15年

耐久年数が短くなってしまう要因は、塗料のグレード以外にもあります。

◆劣化原因
雨、湿気、紫外線等の自然環境による劣化が一番の原因です。
長い年月によりそれらのダメージが蓄積されて劣化、損傷が現れます。
もちろん、その他、使用中にものをぶつけたなども影響されるでしょう。

◆劣化現象
それでは、どのような劣化現象があるのでしょうか?

・ひび割れ
ひび割れから壁に水が浸食し、建物が腐食し始めます。
ひび割れの中にも、ヘアークラックと呼ばれる細かい小さなひび割れや、一目でひび割れしているとわかる大きめのものがあります。
特に大きめのひび割れは、建物に大きな悪影響を及ぼします。
専用の塗装により補修可能ですので見つけたらすぐに専門の業者に依頼しましょう。

・チョーキング
熱、紫外線、風、雨などが原因で塗膜が劣化し、塗装表面が次第に粉状に消耗していく現象のことです。
触ると白いチョークのような粉が手につきます。
こちらの塗り替えのアインですので、塗り替えをお勧めします。

・変色
紫外線や雨、風、熱、などが原因で次第に変色していきます。
一概には言えませんが、明らかな変色が見受けられる場合は塗り替えのサインです。
こちらも塗り替えをおすすめすます。

塗装は建物を自然環境から守る重要な役割を果たしています。
耐久年数は施工、使用する塗料により異なりますが、10年に一度診断を受ける、ひび割れや白い粉、変色があれば塗り替えることで大切なおうちで長く住めるでしょう。

塗装だけではなく、お住まいに関することなら下記にお気軽にご相談ください!

ABOUT US
漆﨑 隆一
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。