
地名 | 鯖江市 |
内容 | 壁・屋根塗装工事 |
工期 | 15日間 |
費用 | 221万円 |
塗料 | シリコン |
リフォームのきっかけ
外壁の汚れが気になり、塗装をお願いしました。
お客様のお悩み
汚れだけでなく、ところどころひび割れがあるのも不安でした。
外壁塗装リフォーム施工前

塗装前の外観です。
水洗い

高圧洗浄機を使用し屋根・外壁の水洗いを行います。
長年の汚れをしっかり落としていきます。
薬品洗い

苔が生えている箇所は薬品で洗浄していきます。
シーリング撤去

既存のシーリングをを撤去していきます。
テープ貼り

シーリングを撤去しテープを張っていきます。
シーリング打ち

シーリングを打っていきます。
中に充満するようにしっかり打っていきます。
屋根笠木ビス打ち・ 外壁浮き部分ビス止め・ 換気扇交換・ベントキャップ交換

屋根笠木ビス打ち・外壁浮き部分ビス止め・換気扇交換・ベントキャップ交換を行います。


テープ貼り

既存のシーリングを撤去し、その後にテープを貼り、プライマーを塗布していきます。

シーリングなで

シーリングを打っていきます。
中に充満するようにしっかり打っていきます。
鉄部錆止め

鉄部の錆止めを行います。
ハケとローラーを使用し塗装を行っていきます。

養生

養生を行います。

養生を行います。
屋根シーリング

屋根笠木などのシーリングを打っていきます。
屋根下塗り

屋根の下塗りを行います。
下塗りを塗る事によって、色のムラなどを無くし、綺麗に仕上げることができます。
破風板下塗り

破風板の下塗りを行います。
ハケで塗り残しがないように、しっかり塗らせて頂きます。
タスペーサー入れ

塗料で重なり部分が密着してしまう恐れがあります。
すると雨水が、屋根材の裏側に溜まりやすくなり、屋根の雨漏などの原因になってしまうのを防ぐ為に、タスペーサーを入れていきます。
屋根中塗り

ハケとローラーを使ってしっかり塗り残しがないように塗っていきます。
天井塗装

塗り重ね乾燥時間を守り中塗り・上塗りまで塗っていきます。
細かい所はハケで、広い面はローラーでしっかり塗り残しがないように塗っていきます。
破風板・雨樋の中塗り

ハケを使い分けて塗りムラが無いようしっかり塗っていきます。
破風板・雨樋の上塗り

こちらもハケとローラーを使い分けて、しっかり塗っていきます。
外壁下塗り

下地を固める効果があるので、ハケとローラーでしっかり塗っていきます。
屋根上塗り

上塗りは仕上げの作業なので、ハケとローラーを使って吟味して丁寧に塗っていきます。
外壁中塗り

細かい所はハケを使って広い所はローラーを使い、丁寧に塗っていきます。
外壁上塗り

細かい所はハケを使って広い所はローラーを使い、丁寧に塗っていきます。
鉄部中塗り

水切り・庇を、ツヤがでるようハケで吟味しながら塗っていきます。
鉄部上塗り

中塗りと同じように、ハケで丁寧に塗っていきます。
リフォーム施工後

塗装工事が完了しました。
Nさん、ありがとうございました。