外壁塗装につかう塗料の種類と違いとは?|福井の業者が解説

「外壁の塗装がはがれてきた」
「長持ちする塗料ってどれ?」
せっかく外壁塗装をするなら、デザインだけでなく、長持ちするかどうかも考慮して塗料を選びたいですよね。
耐久性が低い塗料は、他の塗料に比べて頻繁に塗り直さなくてはいけないかもしれません。
今回は、外壁塗装に使われる塗料の種類やその違いをご紹介します。

□塗料の種類
塗料といっても、その種類はさまざまです。
ここでは、外壁塗装の塗料を4種類、特徴や違いも交えてご紹介します。

*エポキシ樹脂塗料
エポキシ樹脂塗料の「エポキシ」は、エポキシ基という化合物からできています。
このエポキシ基を複数含んでいる樹脂をエポキシ樹脂といいます。
この種類の塗料の特徴は、水や薬品への耐性が強いことです。

*アクリル塗料
アクリル塗料はスプレーで塗装するときに使われることが多い塗料です。
外壁にアクリル塗料を使った場合、大体5年から7年で塗り替えが必要になります。
しかし、他の塗料に比べて安く手に入るので、短い期間で外壁を塗り替えたいとお考えの方にはおすすめです。

*シリコン塗料
外壁塗料としてよく使われる塗料がシリコン塗料です。
比較的安価であり、塗装してから15年程度はもつといわれています。
このバランスの良さが人気のポイントです。
シリコン塗料の中には様々な塗料があるので自分好みの塗料を探せるかもしれません。

*フッ素塗料
フッ素塗料は他の種類の塗料に比べて高価ではありますが、耐久性が非常に優れています。
汚れをはじき、くっつかせない特徴があり外壁によく使われています。
雨や紫外線、薬品への耐性も強く、さまざまなストレスから外壁を守ってくれます。

□耐久性に優れた塗料
塗料にはたくさんの種類があり、特徴がちがうので、それぞれ向き不向きがあります。
それでは塗装を長持ちさせるためには、どの塗料を選んだらいいのでしょうか。
今回は、耐久性にすぐれた塗料を2つご紹介します。

*プレミアムペイント
プレミアムペイントは、塗装職人が最高の塗料をつくろうと開発した塗料です。
この塗料は、最高レベルの耐久性をもっています。
耐久性の他にも、防水性や遮熱性にも非常に優れていると言われています。

*アスティックペイント
アスティックペイントは、自然環境が厳しいオーストラリアで生まれた塗料です。
塗料がはがれる原因の1つが、紫外線です。
アスティックペイントは紫外線などの環境によるストレスに強いです。
塗装が約15年も使えるだけでなく、住宅の耐久性をあげる効果も期待できるのです。

以上、外壁塗装塗料の種類や違い、耐久性の高い塗料についてご紹介しました。
外壁を塗り替えるためには、足場の組み立てなど塗料以外にもお金がかかります。
塗り替え回数が少なく済むので、外壁塗装にはご紹介したような耐久性に優れた塗料がおすすめです。

塗装だけではなく、お住まいに関することなら下記にお気軽にご相談ください!

今すぐお電話をする