リフォームパンセは、自社職人でお客様に直接リフォーム工事をご提供する、創業昭和42年のリフォーム専門店です。
お客様が良質なリフォーム工事をお気軽にお求めいただける点が、長く愛されてきた秘訣です。
地元の方がたに長く飽きがこない良質なデザインリフォームをご提供し続けていきたいという思いから、私たちはそのようなリフォームサービスを「ナショナルリフォームスタイル」と名付けました。
そのような思いに賛同していただける社員・職人を募集しています。ぜひお気軽にご応募ください。
社長メッセージ
リフォームパンセでは「自社の建築職人で良質なリフォームをお客様に直接提供していく」という当たり前だけど、多くのリフォーム店では実現できないことを実現し続けていきたいと考えています。
建築職人でも、塗装と大工は考え方が違いますし、営業監督と職人でも考え方が違います。
しかし、リフォームパンセでは、リフォーム店の本来あるべき姿を実現し続けていくために、社員一同心を一つにしてガンバっている(修行している)会社です。
職人のなり手不足が長らく続く日本では、最近では、海外実習生等を受け入れて労働力の一部にしていますが、本来、日本人である私たちが先祖から受け継いでいる技術を守り続けていくことが大事であると考えて、真面目に精進している会社です。
真面目にいい仕事をしていきたいと考えているあなた。ぜひパンセで一緒に働きませんか!
お待ちしております。
(株)パンセ幸福建築
リフォームパンセ 2代目代表親方
漆崎隆一(うるしざき りゅういち)
リフォームパンセの1日の流れ
それでは、1日の仕事の流れを見てみましょう。
7:20 会社前をみんなで清掃 | おはようございます! |
8:00 現場へ出発 | 安全運転で現場へ向かいます。 |
8:30 現場到着・お施主様へご挨拶・作業開始 | 本日の作業内容をお施主様に報告してから作業を開始します。 |
10:00 休憩 | 一服休憩中に段取りの確認もしながら♪ |
10:15 作業 | 再び作業開始 |
12:00 昼食休憩 | お昼は近くの定食屋さんなどで。段取りも確認しながら。 |
13:00 作業 | どこまで終えるという目標をしっかり定めて、作業再開 |
15:00 休憩 | 一服休憩では、お客様との談話もありますよね。 |
15:15 作業再開 | 再び作業開始 |
17:00 片付け・お施主様へ本日の作業報告 | ネタ場をきれいにして、荷物は軽トラに積み、お施主様に作業報告をします。 |
17:30 帰社・明日の段取り・日報報告 | 明日の段取りと業務日報を記載します。 |
帰宅 | おつかれさまでした。 |
このような会社ですから、みんな安心して働いています。