「外壁の塗装の剥がれが最近目立つようになってきた。
そろそろ塗装業者に工事を頼みたいけれど、塗装工事の期間はどれくらいなんだろう?」
外壁塗装の塗装工事についてこのような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
たしかに外壁塗装の工事というのは、あまり馴染みのあるものではないかと思います。
工事の期間がどのくらいかかるのかによって、生活への影響も出てきてしまうかもしれません。
そこで今回は、外壁塗装の塗装工事の期間はどれくらいかかるのか、また期間に関する注意点について、福井の外壁塗装業者が解説したいと思います
外壁塗装の工事の期間はどのくらい?
ここでは、外壁塗装の工事を工程順に見ていきます。
1日目 ご挨拶と塗装準備
1日目 足場の設置
3~4日目 塗装前の洗浄と下地処理
5日目 塗装面の養生
6~8日目 下塗り、中塗り、上塗り及び乾燥
9~10日目 点検、片付け
一般的には外壁塗装の工事はこのような日程で行われます。
しかし、この日程は順調に進んだ場合なので、少なくとも二週間を見込んでおくと安心といえます。
外壁塗装の工事においての注意点
先ほど外壁塗装の工事は10日から2週間はかかるとご説明しました。
しかし、ここで思い出していただきたいのは、この期間はあくまで「順調に進んだ場合」だということです。
天候や塗料の乾き具合によって工事期間が長くなる可能性もあります。
また、できるだけ短期間で終わらせたいと思うあまり、短い期間での工事を提示してくる業者に依頼するのは避けしましょう。
もしあなたのもとに「私たちは一週間もかからず工事します」という塗装業者が現れたら、その業者は手抜き工事をしている可能性があります。
このような業者への対策としては、「具体的な作業工程を詳しく聞く」というのが効果的です。
どこかの工程を飛ばしている可能性が高いので、工事工程を確認してから、おかしいなと思った点を指摘すると、曖昧に返答してくる場合が多いです。
そのような場合は、工事期間が長かったとしてもしっかりとした仕事をする業者を選ぶ方がいいでしょう。
おわりに
以上、外壁塗装の工事の期間はどれくらいかかるのか、そして注意点についてご紹介しました。
外壁塗装の工事は約10年に一度のことであり、あまり馴染みのない方も多いこと、悪徳業者も多いことなどから、きちんとした知識を持つことが重要になります。
当社は昭和42年に創業し、以来、『この仕事を通じてお客様にしあわせをお届けするのだ』と職人に話し続け、技術力を磨き、しあわせをお届けする姿勢を常に整えていました。
塗装だけではなく、お住まいに関することなら下記にお気軽にご相談ください!
塗装だけではなく、お住まいに関することなら下記にお気軽にご相談ください!
