コントラストを際立たせた外観は町と調和する。

施工場所 | 福井市 |
施工内容 | 外壁塗装工事 |
施工時期 | 2022年8月 4週間 |
使用した塗料 | 木部/ランバーガード・鉄部/ASTECシリコンREⅤO |
お客様のご要望 | かなり外壁の木目等が傷んでいて、特に白い壁が汚れや雨のシミなどあり、新築のようにしていただきたい。 |
施工前

今では少なくなってしまった古民家風木造住宅ですが、長年の雨風で塗料が嗅がれて、木目の傷みが目立って来ました。白い外壁も汚れや雨のシミなどあり、メリハリがなくなっていました。
洗浄
塗装する箇所を高圧洗浄機を使って水洗いをしていきます。
表面に付いた汚れや塗膜の劣化で起こるチョーキング(さわると手に白い粉が付く現象)の粉などを綺麗に洗い流していく作業になります。塗装前の大事な作業になりますのでしっかりと丁寧に作業させていただきました。

養生作業
養生作業(ビニール)を窓や瓦など、塗料のついては、いけない箇所に貼っていく作業になります。白壁の補修(ひび、割れ)も行いました。水切り(鉄部)の錆止め塗装も行いました。塗装前の大事な作業になりますのでしっかりと丁寧に作業させていただきました。


木部塗装
付柱、破風板、巻板、腰壁(木部)ベランダ部(木部)の塗装さらに、板金壁の下塗り(錆止め)の塗装を行いました。細かい箇所は、ハケで広い面はローラーで丁寧に塗っていきます。しっかりと丁寧に作業させていただきました。

仕上げ塗り
白壁の塗装を行いました。角などは、ハケ入れし広い面はローラーで丁寧に塗っていきます。白壁が仕上がると、しっくりきて良い感じになりました。いよいよ木部塗装3回目を施工させて頂きました。良い艶が出てきました。しっかりと丁寧に作業させていただきました。

そして施工後!きれいになりました!
ご覧ください!白壁のコントラストが美しくとても綺麗で輝き!

新たな塗装により濃いめの重厚感ある木材と、白壁のコントラストが美しくとても綺麗で輝き、格子戸などひときは目を引く落ち着きのある外観に生まれ変わりました。

木材と、白壁のコントラストが美しい。
職人さんの誠実と信頼できそうな印象でお願いしました。
パンセさんにお願いするまでに、私に迷いがありました。でも今日ではパンセさんにお願いして良かったと思っております。私たちでは作業が順調に行っているのかどうか?わかりませんが、パンセさんでは、作業前から作業後の写真日記で確認できたり、それについての説明も丁寧に教えていただき、仕上がっていく様子が毎日楽しみでした。
福井市T様・匿名

「Tさん、今回はパンセにお声をかけて下さり本当にありがとうございました。私どもの事をとても信頼して下さり、その期待を越えていきたいと職人全員ががんばりました。これからもTさんの期待を越える仕事を続けていきますのでご期待下さいね。これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。」
代表親方 漆崎 隆一
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のペイントパンセをお尋ねください。
パンセさんのチラシを見て連絡し詳しいお話を聞いて、パンセさんは地元に根ざした企業さんで、安心してお任せできると思いお願いしました。
リフォームが初めてで、素人の私たちにも分かりやすく、丁寧に説明していただき、納得のいく、仕上がりにしていただき、とても感謝しています。ありがとうございました。