はじめに
家の外壁のひび割れに悩まれている方も少なくないでしょう。
外壁のひび割れは家の耐久性に影響するため、地震が多い日本において、外壁のひび割れを放置することは生命に関わる危機に繋がりかねません。
そこで、この記事では、福井の外壁塗装業者が外壁のひび割れの種類とその原因についてご紹介していきます。
外壁のひび割れの種類とは
外壁に起こるひび割れには大きく分けて3つの種類があります。
ここでは、それぞれのひび割れの種類についてご紹介します。
ひび割れその1:ヘアクラック
ヘアクラックは、外壁に発生するひび割れのうち、髪のように細長いひび割れのことを指します。このヘアクラックは、ひび割れの中でも有害度の低いものに分類されています。
ひび割れその2:乾燥クラック
乾燥クラックは、その名の通り、乾燥の過程で起こったひび割れのことを指します。
乾燥クラックは、セメント・砂・水から構成されている物質からできたモルタル外壁のような、湿式工法という施工方法で作られた外壁に多く見られる現象の1つです。
ひび割れその3:構造クラック
上記の2つのひび割れより、規模の大きなひび割れは構造クラックの可能性があります。構造クラックは、ひび割れの規模が大きいという特徴から、外的物質や、雨水が外壁内に侵入しやすくなるため、外壁が早く劣化することが危惧されます。
外壁のひび割れの原因とは
・ヘアクラックが起こる原因
ヘアクラックが起こるとされている主な原因は2つあります。
1つ目は、塗膜の経年劣化によるもの、2つ目は、外壁塗装工事の際に、塗装にかける時間が不十分であったということがあげられます。
2つ目に関しては、塗装の際に、十分な乾燥時間を要することなく、上から新たに塗装したことが原因ということが多くあります。
・乾燥クラックの原因
外壁は乾燥する際に収縮します。それにより、塗装してから十分な乾燥時間を設けないと、
外壁の収縮に塗装したものが追いつけず、ひび割れを起こしてしまいます。
・構造クラックの原因
構造クラックには主な原因が4つあります。
1つ目は外壁が複数回に渡って凍結と融解を受けている、2つ目は建物自体に欠落があった、3つ目は建築物の不同沈下、4つ目は強い地震ということが原因としてあげられます。
おわりに
建物の外壁のひび割れは、その建物全体の耐久性に繋がる大きな問題です。
そのため、原因を知り、ひび割れを起こす前、または起こった後すぐに対策を講じることで、最悪の事態を防ぐようにしましょう。
塗装だけではなく、お住まいに関することなら下記にお気軽にご相談ください!
