福井で外壁塗装をお考えの方へ!塗料の種類について塗装のプロがご説明します!

外壁塗装に使用される塗料は、グレードの違いや機能性の違いから多種多様にあります。
そのため、どの塗料を選べば良いのか悩まれる方も多いですよね。
そこで今回は、塗料選びに参考になる情報をお届けします。
福井で外壁塗装をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

□塗料について知ろう!

外壁塗装を依頼すると、確かに塗装業者の方からのアドバイスもありますが、あらかじめある程度の知識を身につけておくことで、塗料選びがスムーズになります。
ここでは、塗料の基本情報をご紹介します。

*塗料の主要成分について

塗料の多様性は実は、塗料の構成成分に秘密があります。
塗料の主要成分は次の4つです。

・着色顔料
・樹脂
・添加剤
・溶剤

それぞれについて簡単にご説明します。

着色顔料は、文字通り外壁の色を付けるために含まれています。
水や油、一般溶剤などでは溶けない着色または無色の粉末が使われています。

樹脂は、塗膜の主成分になります。
アクリル塗料やフッ素塗料などのグレードを決定するのは、この樹脂部分になります。
樹脂の種類によって、耐久性や耐候性が変わります。

添加剤は、塗膜を形成する副要素にあたります。
また、防カビ性や防錆性、防腐性といった様々な機能を塗料に付与できるのは、添加剤があるからです。

溶剤は、樹脂類の希釈の為に配合されます。
揮発性なので、外壁に塗ると塗膜にならずに蒸発します。

*水性塗料・油性塗料について

塗料は希釈する溶剤の種類によっても分類されます。
それが、水性塗料と油性塗料です。

水性塗料は、塗料の原液を水で希釈したもので、塗料の水分が蒸発することで塗膜が形成されます。
臭いが強くないので、塗装工事で臭いが広がらないメリットがあります。
また、環境や人への害が少ない塗料でもあります。
油性塗料に比べて耐候性などは比較的低い傾向にありますが、技術革新により、現在は性能が高い水性塗料が増えています。

一方、油性塗料は、シンナーで希釈します。
塗膜は、有機溶剤が揮発することで形成されます。
臭いが強く、水性塗料に比べて危険性が高いため、使用時は注意が必要です。

*液型タイプ・2液型タイプについて

塗料は1液型タイプ・2液型タイプといった違いもあります。
1液型タイプは、塗料缶を開けて水やシンナーで希釈すればすぐ使えるタイプの塗料で、比較的価格が安いものが多く、作業性に優れているのがメリットです。
2液型タイプは、塗料缶が主材(塗料)と硬化剤の2つに分かれているタイプで、作業前に主材と硬化剤を混ぜて、水やシンナーで希釈して使います。
作り置きができないため作業の手間はありますが、強固な塗膜を形成できるので、頑丈な外壁にしたい方におすすめです。

以上、塗料の基本知識をご紹介しました。

□外壁塗装に使われる塗料の種類をご紹介!

外壁塗装に使われる塗料には、多くの種類があります。
それぞれの塗料には、機能性や耐用年数が異なるので、ご自身の住宅に合った外壁塗料を選ぶ必要があります。
ここでは、一部を抜粋してご紹介しますので、塗料選びの際にぜひ参考にしてください。

*無機塗料

無機塗料は、石やタイルなどの無機素材を塗料に取り入れて、高耐久性を付与した新しい塗料です。
フッ素塗料を上回る高耐久性と言われており、耐用年数の長さや、長期間続く美観、防汚性などの機能を兼ね備えた最新塗料です。

当社も無機塗料をお取扱いしています。
当社では、プレミアムペイント社のNO.1やプレマテックス社のタテイルシリーズという無機塗料をおすすめしております。

*シリコン塗料

シリコン塗料は、以前は最高級塗料として非常に高価な塗料の1つでしたが、近年の技術革新等によって、最も一般的な塗料として普及しています。
シリコン塗料は、厚みのある美しい仕上げと高い耐久性が特徴的です。
多くのメーカーでは、耐久年数を8~15年としており、10年前後で塗り替えしようとお考えの方におすすめです。
シリコン塗料には、樹脂の配合量や水性油性、一液二液等などの違いによって多くの種類があり、それぞれに異なる特徴や機能性があるため、よく確認する必要があります。

当社もシリコン塗料をお取扱いしています。
当社では、油性タイプのシリコン塗料であれば、プレミアムペイント社のピュアピュアシリコンexをおすすめしております。
また、水性タイプであれば、アステック社のシリコンREVOをおすすめしております。
どちらもコストパフォーマンスに優れた商品です。

*断熱塗料

断熱塗料とは、外壁の熱伝導抵抗を大きくし熱貫流量を少なくする事を目的に作られた塗料です。
断熱塗料に混合しやすいのが遮熱塗料です。
しかし、実は2つの塗料の性能は全く異なります。
1年を通して室内を快適にしたいのなら断熱塗料が、夏場の室内温度の上昇を防止したいのなら遮熱塗料がおすすめです。

当社も断熱塗料をお取扱いしています。
当社は、日清産業のガイナという断熱塗料をおすすめしております。
日清産業のガイナは、JAXAとの共同開発によって作られた商品なので、品質も期待できます。

□塗料選びの際に考えてほしいこととは?

塗料選びの際に考えてほしいことは2つあります。
それは、お家のことと塗料のことです。

まず、お家のことを把握しておく必要があります。
外壁の状態や周囲の環境によっては、あなたが希望した塗料が適していない、使用できない可能性があります。
また、どのくらい予算として使えるのか把握することも、外壁の補修内容を決めていく上で重要です。

続いて、塗料についても把握しておく必要があります。
上述したように、塗料にはグレードの違いや機能性の違いによってさまざまな種類があります。
塗料について詳しく調べる必要はありませんが、塗料の大まかな種類と耐用年数、特徴等を押さえておくと、塗料選びがスムーズになります。

以上、塗料選びの際に考えてほしいことをご紹介しました。

□塗料の選び方をご紹介!

では、実際に何を基準に塗料を選んでいけば良いのでしょうか。
判断基準としては、大きく3つあります。

1つ目は、耐久性です。
塗料は種類によって耐久性が全く違います。
耐久性の高い塗料はその分価格が上がりますが、外壁の塗り替え間隔を伸ばしたい方におすすめです。

2つ目は、価格です。
耐久性はもちろん、どのような機能性が付与されているかによっても価格は変わります。
予算と相談しながら決めることをおすすめします。

3つ目は、色です。
外壁は、多くの人から見られるので、なるべくおしゃれにしたいという方も多数いらっしゃいます。
デザインに失敗してしまうと、再度違う色に塗り直す必要がありますが、高額な費用が発生しますし時間もかかるため、現実的とは言えません。

そのため、どの色を使いたいか、どんなデザインにしたいかなどを、塗装業者の方に詳しく説明しましょう。
周囲の景観などを考慮しながらデザインを考えていくと失敗のリスクを大きく抑えられます。
色見本やカラーシミュレーションも活用してみてください。

以上が、塗料の選び方についてでした。

□まとめ

本記事では、外壁塗装の塗料の種類について詳しくお伝えしました。
また、塗料の選び方についてもご説明しました。
当社は、塗装工事はもちろんリフォームに関わることも対応できるため、建築全体のことを知りながら建物の状態を把握できます。
福井にお住いで外壁塗装をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

ABOUT US
漆﨑 隆一
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。