外壁塗装をdiyでしてみようかと検討中の方はいませんか。
外壁塗装には高額な費用がかかるため、費用を抑えるためにdiyで塗装をしてみようと考える人がいるかもしれません。
しかし、外壁塗装をdiyでするには失敗という結果になることも多くあります。
今回は、外壁塗装をdiyでする場合の失敗例を紹介します。

仕上がりがイメージと違う
業者にお願いするのとdiyとで大きく異なるのが仕上がりの差です。
やはり、技術や経験がない人では思ったように塗ることが出来ず、塗りムラもひどくなってしまいます。
塗りムラは目立ってしまうだけでなく、塗料が剥がれやすくなってしまう場合もあります。
また、塗料の色が思っていた色と違う仕上がりになってしまう場合もあるでしょう。
塗料の色は元々の壁の種類や色によって仕上がりが異なるので専門知識が必要です。
想像以上に仕上がりが悪く、結局業者にやり直しを頼むことになってしまうかもしれないですよね。
やはり、diyよりも業者にお願いする方が仕上がりのクオリティは格段と上がります。
落下して怪我をしてしまう
外壁を塗装するには手の届かない高い壁を塗ることもあります。
この際、脚立を使って塗ろうとすると、慣れない作業でバランスを崩して落下してしまう危険性があります。
費用を抑えようとdiyをして、自分が怪我をしてしまったらいけませんよね。
充分に気をつけていたとしても危険が伴う作業なので、diyで外壁塗装をするのはあまりおすすめできません。
作業が長引いてしまう
初めて、外壁塗装をdiyで挑戦してみようと考えている人なら、色々と分からないことも多いと思います。
そういった際、試行錯誤をしながら進めていくとどうしても時間がかかってしまい、いつまでも終わらない状態になってしまいます。
また、仕事が忙しかったり、天気が悪く、思うように作業できなかったりすることも多いでしょう。
仕上がりまでに日がかかってしまうと、塗料が固まってしまい、塗りムラがひどくなってしまう場合もあります。
こういったことをなくすためには、作業に慣れた業者にお願いするのがいいかもしれません。
まとめ
今回は、外壁塗装をdiyでする場合の失敗例を紹介しました。
外壁塗装をdiyでするのは、素人では難しいものです。
結局業者にやり直してもらうことになるかもしれないと考えると、最初から業者に任せるのがいいかもしれませんね。
塗装だけではなく、お住まいに関することなら下記にお気軽にご相談ください!
