「外壁塗装の業者選びはどのように行えばいいのだろう?知っておくべきことはあるのだろうか」
このようにお悩みの方は多くいらっしゃると思います。
もし業者選びに失敗してしまうとトラブルに巻き込まれて、金銭的にも精神的にもダメージを受けてしまうことがあります。
そこで今回は「失敗しないために業者選びで見るべきポイント」をご紹介します。

□しっかりと業者を選ばないとトラブルが発生するかもしれません
実は外壁塗装でのトラブルは1年で平均6000件以上も起きています。
1日約15件もトラブルが起きているので、みなさんがトラブルに遭うことも十分に考えられます。
「相場よりも高い費用を請求された」「手抜き工事をされて後で不具合が起きてしまった」というトラブルが後を絶ちません。
気付いた時にはもう手遅れであることが多いので、注意して業者選びを行いましょう。
□業者選びの際に見るべきポイント
*塗装後のアフターフォローが充実しているかどうか
外壁塗装は完成して数年経ってからでないと、良質な施工をしてくれたのかどうかわかりません。
塗装後1年程度で塗膜が剥がれてくることや、ひび割れが起きてしまうことが起きる可能性はあります。
そのため、保証やアフターフォローが充実しているかどうかをしっかりと確認しましょう。
長期間の保証をつけることができるということは、その業者は工事内容に自信を持っているということです。
業者の良し悪しを判断する基準として、保証内容を見ると良いでしょう。
*直接自社で施工をするかどうか
大手ハウスメーカーや、塗装業者の中には下請け業者に依頼すして、自分たちでは施工をしない会社もあります。
下請けを通すと中間マージンが発生してしまうので、相場よりも費用が高くなってしまいます。
無駄なお金を払わないためにも、自社で施工をしているかどうかは必ず確認しましょう。
*地域からの評判は高いかどうか
地元の工務店は地域密着型でその地域にあった塗装をしていることが多いです。
そのため、施工をしたことがある方からの評判や口コミを聞いておくと良いでしょう。
保証内容が悪かったり、業者の対応が悪かったりした場合は、必ず批判の声が上がっています。
手抜き工事をするような悪徳業者にひっかからないためにも、地域からの評判を見ておくのがおすすめです。
□まとめ
今回は「業者選びの際に見るべきポイント」をご紹介しました。
トラブルを未然に防ぐためにも、業者選びは入念に行いましょう。
塗装後の保証やアフターケア、地域からの評判をチェックしておくのがおすすめです。
塗装だけではなく、お住まいに関することなら下記にお気軽にご相談ください!
